投資詐欺等にご注意ください
当社の名を騙った暗号資産(仮想通貨)購入等の勧誘、セミナーや取引アプリケーションの宣伝行為、当選金詐欺など、以下のような事例が確認されておりますので、ご注意ください。
全国の消費生活センター(国民生活センター)検索はこちら
当社の名を騙った詐欺等
- [事例1]
- 当社の職員を装い投資勧誘行為を行うもの
- [事例2]
- 義援金当選のメールを送り、受取口座として当社に口座開設をさせるもの
- [事例3]
- セミナー等で当社の名を騙り、あたかも関連会社のように当社の口座開設方法等の説明を行い、取引アプリケーションの販売等を行っているもの
詐欺行為等
- [事例1]
- 当選金の受取手続きのため、当社の口座を指定して、その手続き費用を振込むように依頼する手口
(詐欺師へ当社に開設した口座を引き渡す事例もあり、引き渡した側も加担者となる可能性があります)) - [事例2]
- 資金を預かり、自身に成り代わって資金運用を行い、収益の分配を行うなどを騙る投資一任の手口(お預けのご資金が返還されないケースがあります)